ハーモニカプレーヤー山口牧氏による、ブルースハーモニカZOOMオンラインセミナー(全6回)を開催します。
ベーシックコースでは、ハーモニカの持ち方からベンド奏法の基本まで、ブルースハーモニカのいろはをじっくり学んでいきます。初めてブルースハーモニカに触れる方はもちろん、ベンド奏法でつまずいてしまった方でも、無理なく楽しみながら基礎を身に付けることができます。新刊
「もっと!吹きたい曲でうまくなるブルースハーモニカの楽譜」の楽曲にくわえ、楽しく練習できるセミナーオリジナル練習曲も公開!C調の
ブルースハーモニカが1本あれば、ご受講いただけます。ぜひこの機会に、ブルースハーモニカをホントの基本から始めてみませんか。全6回受講された方には、鈴木楽器製作所から修了証をお送りします。
(※2021年より開催され、大変好評を頂いている『ブルースハーモニカ ベーシックコース』と基本的には同じ内容ではありますが、練習に使用する曲目は一部変更されます。)
【セミナーダイジェスト動画】
【セミナー概要】
日時:各回 9:30~10:30(60分)
6回分セット ※締切3月31日(木) 12:00
第1回4月2日(土) ※締切3月31日(木) 12:00
第2回5月7日(土) ※締切5月6日(金) 12:00
第3回6月4日(土) ※締切6月2日(木) 12:00
第4回7月2日(土) ※締切6月30日(木) 12:00
第5回8月6日(土) ※締切8月4日(木) 12:00
第6回9月3日(土) ※締切9月1日(木) 12:00
【オンラインセミナー3つの安心】
・参加者の音声や映像は映らないから安心!ご自宅や外出先でリラックスしながら受講できます。
・セミナー中、わからないことがあっても安心!リアルタイムで講師に質問ができます。
・当日参加できなくても安心!1ヶ月間アーカイブ動画(録画)を視聴できます。
受講料:6回セット¥6,600(税込)
1回単発¥1,320(税込)
詳細につきましては下記をご覧ください。
【申し込み方法】
①こちらのページから参加券をご購入いただき、受講料をお支払いください。
※スズキオンラインショップの会員登録が必要です。
※クレジットカード決済のみとなります。クレジットカードをお持ちでない方は
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※受講料お支払い後は、変更・キャンセルをお受けすることができません。
②メールにてZOOMお申し込み用URLをご案内します。氏名・メールアドレスなどを登録し、お申し込みください。
※開催日の前日までにお申し込みをお願いします。
③メールにてご案内するZOOM入室用URLから、開始5分前までに参加してください。
④セミナースタート
参加者の映像や音声はZOOM上には表示されませんので安心してご参加していただけます。一緒に音を出してみるのもOK!ご自宅や外出先で、リラックスした状態で受講できます。
⑤1ヶ月間アーカイブを閲覧可能!セミナー後、限定公開のURLをお送りします。配信映像を再度確認したり、自分のペースで繰り返し練習できます。また当日リアルタイムで受講できない場合も、ご登録いただいている方にはURLをお送りしますので、アーカイブをご覧いただけます。
【注意事項】
・参加には「ZOOM Cloud Meetings」アプリを最新バージョンでインストール済みの端末が必要となります。無料アカウント(ベーシックプラン)でご参加いただけます。
・ブラウザの種類やバージョンによって機能が制限される場合がありますので、アプリのインストールを推奨しています。
・インターネット接続料および通信料はお客様のご負担となります。予めご了承ください。
・変更・キャンセルをお受けすることができません。
【曲目】
■ 第1回 とにかくブルースハーモニカを吹いてみよう!
・ブルースハーモニカってどんな楽器?
・基本的な持ち方、吹き方について
・まずは音が混ざっても大丈夫!楽しく演奏!
■ 第2回 全ての音域できれいな音を出して、ワンランク上の演奏にしよう!
・一つだけの音をきれいに出すコツ
・音の出づらい低音域、高音域での吹き方
・上手に聞こえる音の切り方、繋げ方
■ 第3回 色々な表現方法を覚えて、カッコ良く吹こう!
・基本の3つのテクニック フェイク、グリッサンド、ビブラートについて
・実際に曲の中で使ってみよう
・色々なビブラートについて解説
■ 第4回 演奏できる曲が増える!中、高音域のベンド奏法をマスター!
・4番穴、6番穴の吸い音ベンドについて
・8番穴、9番穴の吹き音ベンドについて
・曲の中でベンドを使えるようになる為の練習方法
■ 第5回 使用頻度は一番!低音域のベンド奏法をマスター!
・1番、2番穴のベンドについて
・最重要!3番穴のベンドについて
・自在にベンドをコントロールできるようになるための練習
■ 第6回 ロックやブルースをブルージーに吹くには必須の知識! 2ndポジション奏法を学ぼう!
・ポジション奏法について
・今まで練習したテクニックを使って、2ndポジションの曲を演奏
・持っている楽譜を、2ndポジションで吹く方法
使用曲 『夕焼け小焼け』(2ndポジション)
【講師 山口 牧氏メッセージ】
ブルース、フォーク、ロックなど、様々なジャンルで目にする、ブルースハーモニカ。
その存在は多くの人に知られていますが、音が全て揃っていなかったり、『ベンド』など、特殊な奏法があったりして、練習の仕方が分かりづらい楽器でもあります。独学しようとして、つまずいた方も多いのではないでしょうか。
この『ブルースハーモニカ ベーシックコース』は、ブルースハーモニカを持つところから、個性豊かな表現方法、必須のテクニック『ベンド』を習得し、『ポジション奏法』でよりブルージーに演奏する所まで、順を追って、ブルースハーモニカの基礎を身に付けて頂くセミナーです。
このセミナーの内容をモノにすれば、自分で曲を選び、自分なりの表現で、カッコ良い演奏ができるようになります。
ぜひ、ブルースハーモニカの世界を一緒に楽しみましょう!!
【主催・お問い合わせ】
株式会社 鈴木楽器製作所
TEL 053-461-2325